2016年3月21日月曜日

NW-M505の後継を探していて、たどり着いた結論は、「ウォークマンA20シリーズNW-A25」+「ワイヤレスオーディオレシーバーMUC-M2BT1」の組み合わせだ! また、LDAC(エルダック)コーディックを利用したBluetoothオーディオの音は良いのかも評価レビューしてみます。

SONY ウォークマン A20シリーズ 16GB
ハイレゾ音源対応 2015年モデル NW-A25SM シルバー

2013年12月から、お出かけ用オーディオとして「NW-M505」と「HA-FX700」を愛用しているが、そろそろマシンもくたびれてきたし、MP3の音源に物足りなさを感じてた。

お出かけマシンとして「NW-M505」を使い続けているのには理由がある。音楽を聴きながら電話のヘッドセットの役目としても使えるからである。しかし、時代の流れか、耳が肥えたのか、MP3ではもう満足できない体になってしまった(笑

随分と前から「NW-M505」の後継を待っていたのだが一向に出る気配がない、きっともうこのコンセプトの商品は出ないと感じた。そこで、次の条件に方向転換し商品を待った。

①ハイレゾ対応でコンパクトなWalkman
②スマホとWalkmanの両方に接続できるワイヤレス装置
③イヤフォンは手持ちの物を色々使える事

そして、この①~③を満たす「ウォークマンA20シリーズNW-A25」と「ワイヤレスオーディオレシーバーMUC-M2BT1(2016年3月12日発売)」出会ったのです。

「NW-A25」はハイレゾ対応のコンパクトWalkmanで、Bluetoothの高音質コーデック「LDAC(990kbps伝送時)」に対応している。
「MUC-M2BT1」はMMCX端子を搭載し「LDACコーデック」対応のネックバンド型Bluetoothレシーバで、「SONY XBA-Z5HA-FX850」を接続でき、さらにマルチペアリングでスマホとも同時接続できる・・・・・はずだ・・・。




ウォークマンA20シリーズ
NW-A25SM シルバー


SONY ウォークマン A20シリーズ 16GB
ハイレゾ音源対応 2015年モデル NW-A25SM シルバー
出費は押さえたいので、16GBの一番安いタイプにしました。メモリー容量以外の機能は基本的に全て同じ。SDメモリーに対応しているのでハイレゾ音源データにも十分対応できます。
音造りについても過去の高機能Walkmanの技術をシッカリと使っている。

詳しい仕様についてはSONYページをご覧ください
高音質を実現する本体設計」もご覧ください


OSはオリジナル、ボタンを押すと瞬時に起動する。この辺はAndroidOSに勝っている。
下の黒いのはWALKMAN「NW-ZX2」です。

デザインはシンプルでSONYらしい、コンパクトで薄く軽い。


白いキャップがあったのですが、もう無くしました(涙

SDスロット ホールド ボリューム

NW-ZX2と音を比べるのはなんだが、音の方向性は違うように感じた。どちらかと言うと音がストレートでスピード感のあるNW-ZX1に近い音造りに感じた。

液晶の下に、スイッチがあるのにしばらく気が付かなかった(笑

背面の穴はノイズキャンセラーのセンサーだろう。しかし、私には関係ない。

カバンの中に投げ込むのでケースは必須だ!

造りはチープに見えるが、十分に事は足りる


ふたの裏側は本体に優しい素材だが、ふたを閉じた状態で軽くふたを押すと真ん中のボタンを押してしまい一時停止する。ポケットの中やカバンの中で何かの拍子に何度か一時停止した。まあ、物は考えようで本体をラフに押すだけで簡単に一時停止・再生ができると思えばよい。(笑
後日、ホールドスイッチに気が付いた。再生中はホールドONが基本だ。


【NW-A25SMの総括

音はMP3音源の「NW-M505」に比べると流石に良い!
FLAC(無損失圧縮)の情報量は素晴らしく「HA-FX700はこんな良い音で鳴ったかな?」と思ってしまった。音場の広がり深み、音の多さをすぐ感じることができる。
ただ、ボリュームを上げると、少し高音域が刺さる感じがある、この辺はエージングにより少し変わってくると期待したい。

バッテリーの持ちも良いし、これなら、お出かけ用のお気軽Walkmanとして申し分ないと感じた。ハイレゾ入門機として、この価格ならコスパは高いと思った。

試しに「SONY XBA-Z5」や「JVC HA-FX850」もつないでみたが、音は良いが、はやりアンプの出力不足を感じてしまう。バランス的にもHA-FX700が似合うと感じた。

更に久々にHA-FX700をNW-ZX2につないでみた。完璧にエージングされたHA-FX700は今まで聴いたことのないほどの美しい音で、深く深く艶やかなサウンドを奏でた。改めてNW-ZX2の凄さを感じてしまう。













ワイヤレスオーディオレシーバー
「MUC-M2BT1」

ワイヤレスオーディオレシーバー「MUC-M2BT1」
MMCX端子搭載ネックバンド型のBluetoothレシーバ


質量: 約33g
電源: DC3.7V : 内蔵充電式リチウムイオン電池
充電時間: 約2.5時間(フル充電)
充電方法: USB充電
電池持続時間(連続音声再生時間): 最大7.5時間
電池持続時間(連続通話時間): 最大7.5時間
電池持続時間(待受時間): 最大200時間

通信方式: Bluetooth標準規格 Version4.1
出力: Bluetooth power class2
最大通信距離: 見通し 約10m
使用周波数帯域: 2.4GHz帯(2.4000GHz-2.4835GHz)
変調方式: FHSS

対応Bluetoothプロファイル:
A2DP(Advanced Audio DistributionProfile)
AVRCP(Audio Video Remote Control Profile)
HFP(Hands-free Profile),HSP(Headset Profile)

対応コーデック: SBC,AAC,aptX,LDAC
対応コンテンツ保護: SCMS-T方式

伝送帯域:
(A2DP)20Hz-20,000Hz(44.1kHzサンプリング時)
20Hz-40,000 Hz(LDAC 96 kHzサンプリング、990 kbps時)


ホームページに記載はなかったがマルチペアリングにも対応している一安心。
基本機能はh.ear in Wireless(MDR-EX750BT)と同じようだ!

中にさらに黒い化粧箱が。

本体が出てきました。

ビニールテープが巻いていますが取りにくい。何のためのテープなのかよく分からない。袋もついてます。

しかし、本体とイヤホンの間の線が細い、切れないかな?もう少ししっかりとした線のほうが安心なんだが。

SONY XBA-Z5を接続、しっかりパチンとハマる。

ブルートゥース(LDAC)で簡単接続!でも接続に少し時間がかかる。

軽い。本体はシットリと柔らかく、地肌への着け心地は悪くない。

最初少し邪魔かなと思ったがすぐ慣れた。しかし、ダラダラとケーブルが無いのはやっぱり楽だ。

LDACコーデックのサウンドはXBA-Z5のノーマルケーブルと遜色ない音と感じた。ちゃんとXBA-Z5の音が出ているし、ノイズもなく音楽に没頭できる。ワイヤレスとは言わず誰かに聴かしたなら、有線ケーブルだと思うだろう。それほど音はちゃんとしている。

タクシーやホテルの側、電波の混雑している場所、プレイヤーとの距離が離れた時などに遅延が発生することもあり、そういった時に「ああ、これはワイヤレスなんだな!」と思い出す。

後で、Xperia Z1にペアリングしてみた。音楽を聴きながらXperia Z1に電話を掛けてみた。音楽が小さくなり電源ボタンを押すことにより電話を取ることが出来た。再度電源ボタンを押し通話を終了すると再度音楽が鳴り始める。


【総括】

「ウォークマンA20シリーズNW-A25」+「ワイヤレスオーディオレシーバーMUC-M2BT1」の組み合わせは、十分にNW-M505のコンセプトの置き換え出来るもので、更にワイヤレスの音質としては異次元だし、ケーブルレスのストレスフリーは最高なのである。
また、重要なのはケーブルのタッチノイズは皆無と言う事。これは本当に素晴らしいことなのです。

ただ、不安もある。ケーブルが細いのでイヤホンをブランとさせた時に不安だし、袋に収納する時もケーブルが不安だ。
さらに、本体が大きいので首から外した時の置き場所に少々悩む。私は常にバックを持っているので袋に入れてバックに入れれば何とかなるが、バックを持たない人には不便かもしれない。

ただ、そう言った不便を考えても、この商品は非常に魅力的なのだ!「自分の手持ちのイヤホンをワイヤレスで良い音で聴きたい!」そんな方は検討の一つに入れてみてもいいと思います。






おまけ

自分なりにWalkmanからLDACを使った
Bluetoothオーディオの流れを考えてみた。


さて、ここで是非試さないといけないのは、LDAC(エルダック)コーディックを利用したBluetoothオーディオがちゃんと各プレイヤーの音の持ち味を伝えられているかどうかである。

もちろん接続するのは、LDAC(エルダック)対応のウォークマンZX2「WALKMAN NW-ZX2」だ!

NW-A25の接続時と同じイヤホンXBA-Z5を使用する。





フラットでスピード感のあるNW-A25の音に比べ、深く艶やかな空気感!更に沈み込む低音域、伸びる高音域!これは間違いなくNW-ZX2の音です。

また、NW-ZX2とMUC-M2BT1の間には有線ケーブルは存在しない、つまりその間の伝達ロスやタッチノイズは非常に少なく、今後は(MUC-M2BT1の性能アップ)で音はさらに良くなっていく。そんな予感もしてきました。MUC-M2BT1の後継バージョンが今から楽しみです。


改めてBluetoothオーディオ、LDACコーディックの未来を感じました。「近い将来、有線ケーブルによるリケーブルの時代は終わる」少なくとも「室外で音楽を聴く時にはワイヤレスが基本になる」個人的にはそう思いました。

Walkmanがオーディオデバイスの世界シェアを、iPod・iPhone・SmartPhone等に奪われたのは記憶に新しいところですが、それでも粛々とWalkmanの開発を続け、新しい音にチャレンジし続けているSONY!もっと評価されても良いんじゃぁないかなと個人的には思うわけです。